ところで、良い土地情報は、インターネットや住宅雑誌、いろんな情報がを探してもなかなか皆さんの手には届きません!
なぜでしょうか?
実は、不動産の商売方法に理由が隠されているのです。
そこで、不動産会社が教えてくれない不動産業界の仕組みを特別みなさまに公開しましょう!
よく不動産取引は、両手・片手の商売に例えられます。
「片手の商売」というのは、売主さんか買主さんのどちらか一方から手数料をもらうことをいいます。
「両手の商売」というのは、売主(地主さん)からも買主(皆さん)からも双方から仲介手数料をもらうことです。
【豆知識】 「アンコ」といって中間また別の業者が間に入り、売主もしくは買主からの手数料を業者間で頭割りすることもまれにあります。
つまり、
不動産会社の都合で、儲かるのは当然「両手の商売」になりますね?
ポイント① 不動産会社さんは自分で買い手と売り手を見つけたい。
なので、売主さん(地主さん)から土地や住宅を「売りに出して下さい!」との依頼を受けると、
その不動産会社はその「物件情報」などをできれば他の同業者には公開しないで自分だけで買い手を探し、売ってしまいたいわけです。
優良物件はどうなりますか?
そうです!希少物件として不動産会社さんが隠し持ち、出回ってきません。
ポイント② 不動産会社さんは有力情報を市場に出したくはない。
また、不動産会社の営業で一番苦労するのは、
「物件情報」の収集です。売る物件がなければ商売はやっていけません。
そこで、「当社でも紹介させていただける物件ございませんか?」と他社の同業者(不動産会社さん)に聞いたりして情報を探し、共有し合うわけです。
中には他社の情報メインで不動産業をしている業者さんもいます。大手で情報持っている会社さんの大半は他の会社さんが売っている物件なんていう場合も多くあります。
ポイント③ 情報を出したくない者同士が情報を共有 → 市場に出るのは並情報
そう簡単に有力情報を手にすることはできないので、
大切なのはやっぱり個人的な人脈や縁故を通じて入手することが多くなります。
結果として、土地をお求めの「お客様」は
こうした隠れた情報を手にするためには、「強力なパイプ」を持つ地元工務店や住宅会社を探し当てるか、土地の選び方を知っている人に教えてもらうしかありません。
ポイント④ 有力情報を得るには強力な人脈や経験・知識も必要になる。
ユーアイホームでは家を建てるプロとして住まいのご提案はもちろんのこと、土地売買専門スタッフがおりますので地元不動産会社さんと連携を取り合い、土地探しからトータル的にサポートをさせていただいております。
少しでも条件の良い土地を購入していただき、その上でもしご縁があればユーアイホームも候補としてご検討いただければ幸いですが、土地のみのご相談でも喜んでお受けいたします。
ポイント⑤ ユーアイホームには経験豊富な土地専門スタッフがいる。
もし、土地選びでもお困りであれば、一度、お気軽にご相談ください。
不動産会社が教えてくれない、”決して失敗しない土地選びのコツ”をお教えいたします。